コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
	
	
	
	
		
	
	
	
	
	働き世代が安心して働き続けられるまち
	子育て支援の拡充
	
	- 経済的な負担軽減(第2子以降の保育料無償化、給食費の無償化)
- 保育現場での負担軽減(オムツや布団、シーツのサブスクの導入)
- 日曜保育や病児保育の充実
家族の介護負担の軽減への取り組み
	
	- 介護保険サービスの広報活動と普及、介護現場の労働環境の整備
- 要支援者に向けた介護予防事業の推進
 
	
	
	
	
	
		シニア世代が生き生きと暮らせるまち
		
		健康寿命の延伸のための地域コミュニティーの活性化
		
	
	- 小学校区での取り組みの強化、広報活動の拡充(地域にある各種団体を繋げていき、活動の見える化を実施)
- モデル地区になるところを作り発信する
認知症になっても地域で見守る介護体制の構築
		
		- 認知症についての啓蒙活動、広報活動
- 地域住民間でのネットワークの構築、モデル地区になるところを作り発信する
 
		
	
		
	
子どもたちが夢と希望を持ち笑顔になれるまち
		
		総合型地域スポーツクラブの推進
		
	
	- 地域の垣根を超えたクラブ活動の充実
- スポーツを通し、世代を超えた地域住民の交流
富田林のブランディング
		
		
		- 若者が集まる富田林のまちの活性化(映画館や図書館、地元企業主導のショッピングセンターやカフェの誘致)
ICTを活用した地域での見守り
		
		- 虐待や誘拐、児童放置等の事件事故の防止
- スマホアプリを活用した登下校のお知らせ